天然砥石採掘・販売 砥取家(ととりや)

0771-26-2545
(火・水定休)(10:00~16:00)

動画アルバム

NHK 「サラメシ」

「砥石職人の網焼き」
京都・亀岡 山から掘り出した天然の砥石を専門に扱う職人 採掘する洞窟の近くの山で火をおこし持参した食材を網で焼く豪快ランチ(2024/5/26)

TX「所さんのそこんトコロ」 

「天然砥石のために洞窟を掘り続けて35年 超危険!世界が認めた日本唯一の仕事人!」として紹介されました。(2024/4/5)

NHK「にっぽんカメラアイ」

「砥取 トトリ」
京都・亀岡の山奥にある洞窟。そこを潜り抜けた先にはロマン溢れる大空間が広がっていた。天然砥石唯一の掘匠・土橋要造さんの姿を追った。(2023/3/7)

NHK「京いちにち」

天然砥石の採掘職人として紹介いただきました。(2023/2/8)

YTB「ほんわかテレビ」

「アナタの知らない関西?伝説大調査SP」の中で日本唯一の天然砥石職人として紹介されました。(2022/1/21)

「ニッポンに行きたい人応援団」

ポーランド出身でイギリスに住む、砥石と包丁研ぎを愛するジェゴシュさんがまたまた「砥取家」に訪れてくれました。(2021/9/27)/テレ東

NHK「最後の〇〇~」

京都に存在する最後の「 天然砥石採掘職人 」として紹介されました。(2021/9/10)

ABC「なるみ岡村の過ぎるTV」

セルライトスパの「ニッチ過ぎる職業」の中で“砥石職人”の取材をしていただきました。(2021/6/14)

朝日「あなたの駅前物語」

天然砥石館の紹介とともに、亀岡で唯一の砥取家として紹介していただきました。(2021/1/7)

朝日「CAST」

「なにわの仕事を学びまSHOW」のコーナーの中で、なにわ男子の西畑大吾さんと大西流星さんが「砥石職人」の仕事に挑戦してくださいました。(2020/1/22)

NHK「美の壷「和包丁」

料理人布谷浩二さんがこだわる和包丁を紹介。砥石で包丁を研ぐ様子も紹介されました。(2019/12/15)

KBS「ニュースフェイス」

10/14砥石の日にちなんで「日本文化を守り続ける京都の天然砥石職人」として紹介されました。(2019/10/14)

MBS「Newsミント」

日本刀ブームで天然砥石不足という特集の中、砥取家が取材されました。(2019/05/07)

NHK「まちけん」

亀岡唯一の天然砥石職人として紹介されました。(2019/04/28)

MBS「ちちんぷいぷい」

知られざる「天然砥石」の世界、という特集の中で紹介されました。(2018/11/26)

TBS「美しい日本に出会う旅」

森と雅の京都スペシャル 古都を支えた森の秘密とガラスの茶苑の中で砥取家が紹介されました。(2018/10/10)

「ニッポンに行きたい人応援団」

ポーランド出身でイギリスに住む、「ニッポンで天然砥石と和包丁研ぎを勉強してみたい」というジェゴシュさんに採掘や砥石づくりを体験していただきました。(2018/5/7)/テレ東

日テレ「元気のアプリ」

数が少なくなってきている天然砥石職人として紹介されました。(2018/3/5)

関テレ「よ~いドン!」

~となりの人間国宝さん~京都・園部 包丁が最高の切れ味に天然の砥石作る職人として紹介されました。(2018/3/5)

NHK「シブ5時お仕事図鑑」

高級!京都の天然砥石 秘密の山で採掘!天然砥石を採掘・加工する職人として紹介されました。(2017/12/28)

KBS「森のステーション」

森のステーションかめおか開館。天然砥石の展示、研ぎ体験のコーナーの紹介。(2017/10/22)

朝日「モーニングショー」

食材の味を変える砥石職人として紹介されました。(2017/10/03)

テレ東「ニッポンのミカタ」

ニッポンの秘境で見つけた!珍商売スペシャル 2億5千万年前の地層から天然砥石。(2017/8/18)

NHK「えぇトコ」

「喜び運ぶ まごころの手 ~京都・亀岡~」より紹介されました。(2017/4/29)

TX「空から日本を見てみよう+」

京都嵐山~亀岡~綾部 天然砥石仕上の採掘・製造の場として紹介されました。(2016/11/15)

TVO「和風総本家」

世界で見つけたMade in Japan2時間SPの中でポルトガルの楽器職人オシュカルさんが愛用するMade in Japanとして紹介されました。(2016/8/25)

朝日「奇跡の地球物語」

研ぎ体験にご訪問いただいた東京新橋の「懐石 高野」のご主人が出演されています。(2013/12/08)

NHK「京いちにち」

撮影にあたり、菊乃井の村田様、刀剣研ぎ師の玉置様など、多数の方々にご協力いただきました。皆様、大変ありがとうございました。(2012/4/2)

KBS「京プラス」

「伝統製法にこだわる砥石職人」として紹介されました。(2011/2/15)

お問合せ

昼間は砥石山に行っていることが多いため、お電話はできるだけ夜にお願いできればうれしいです。
商品に関すること、砥石山に関すること、何でもお気軽にご相談ください。

ページトップへ戻る