天然砥石採掘・販売 砥取家(ととりや)

0771-26-2545
(火・水定休)(10:00~16:00)

ご利用ガイド

天然砥石の選び方

天然砥石購入のポイント

  • 見たところ色や形に難がない石
  • 筋があっても刃物に当たらない石
  • 冴えのよいまったりした石
  • 厚みがある石

砥石の規格・呼称

呼称 格付け 長さ 厚さ
大判 蔵出し 250mm以上 100mm以上 35mm以上
尺長 蔵出し 218mm 78mm 35mm以上
30型 蔵出し 205mm 75mm 30mm以上
40型 蔵出し 205mm 75mm 25mm以上
50型 蔵出し 180mm 82mm 30mm以上
60型 特上 195mm 70mm 25mm以上
80型 特上 180mm 63mm 20mm以上
レーザ型 特上 136mm 82mm 20mm以上

参考価格

大判 120,000円~
尺長 90,000円~
30型 70,000円~
40型 50,000円~
50型 35,000円~
60型 30,000円~
80型 15,000円~
レーザ型 13,000円~

※仕上がりや筋、傷などの難により若干前後致します。

製品をご希望のお客様へ

天然砥石は昔から当たり外れが多いものとされてきました。
丸尾山天然砥石は丹波系本口成りでどの層の砥石も当たり外れがありません。各層、細かく分けると30種類あり、お持ちの刃物にかなうお探しの天然砥石がきっと見つかるはずです。安心してお求め下さい。

お客様にご満足いただける製品をお送りしたいと思っていますので、製品をご確認いただけるよう、電話・ファックス・メールにてお問い合わせください。

ページトップへ戻る